こども服、布小物のショップ&手作りな日々

2013年9月23日月曜日

いとうひろしの世界に行ってきました~


 毎年行っている、鎌倉文学館の夏の企画展。
今年は、ちょっと暇がなかったから、スルーするつもりが、
子どもに「明日で終わりじゃん!」とチラシを見せられ、最終日に滑り込みで行ってきました~。

結果は行ってよかった~。
やっぱり。

去年横浜の近代文学館で寺村輝夫の展示に行ったのですが、残念ながら寺村輝夫は最近亡くなっており、和歌山静子さんががんばっていろんな展示のお手伝いをしていたようです。
やっぱり生きてる作家の展示はおもしろみが倍かも・・。
直接会えるイベント、直接この展示にむけてメッセージ、なんと本人が彫った消しゴムはんこでスタンプを押せるコーナーも・・。

いとうひろしさんの本はとにかく考えさせられる本が多いのですが、どんなふうに考えて子どもにメッセージを発しているのかがよくわかってうなる感じでした。

 毎年恒例の変身コーナーも充実!
ごきげんなすてごやおさる、ルラルさんになれます!




Posted by Picasa

2013年9月19日木曜日

いとこの出産祝いに~80サイズ花柄ブラウス

何十年かぶりに会ういとこの出産祝いに作ってみました。
今日の朝、急に今日の午後会えるとわかって、大急ぎで作ったので簡単な形だけど・・・・。
気に入ってくれたらいいな。

この前スワニーで買ったかわいいローンの生地です~。
大人すぎずかわいくて上品!言うことなしの柄です!買い占めてよかった・・・。(買い占めたというとすごいけど、3メートル強しか残ってなかったのです)


Posted by Picasa

2013年9月17日火曜日

新聞紙でつくるペーパーバック

こんなすてきな紙袋もらいました。
新聞紙のどんなところを使ったら、おしゃれになるか、考えて作っているのがよくわかります。

前にも同じ方に、新聞紙の4コマまんがの部分を使って作った封筒をもらったことがあります。

誰かにとったらゴミであるものも、ちょっとした工夫で命の息吹が~!
作り手の優しい気持ちや遊びゴコロも伝わります。
ステキ。
Posted by Picasa

2013年9月13日金曜日

ソーイングがま口作ってみました

がま口修行のため~。またがま口作ってみました。
これはかなり作るの楽チン。
立体的でないので、初心者におすすめです。
ソーイングセットというものを持っていなかったので、ちょうどよかったです。
自分なりに自分が必要と思えるものを詰められるのはいいですね。
ちょっとした爪切りや綿棒、毛抜きや絆創膏なんかのキットとしても使えるかも。

画像がうまくとれなくて、実物はもっと緑がかっています。
今大人気の北欧ティルダの生地です~。
(高くてなかなか手がでないけど~。なんであんなに高いんでしょう・・・。生地的にはただの普通厚の綿なのに。デザイン料?輸送費?)


Posted by Picasa

2013年9月10日火曜日

親子財布作ってみました



親子財布を作ってみました!
リネンのパッチワークの外側のがまぐちをあけると、また中にがまぐちが~というもの。
空間が3つになるので、使い方いろいろ。
わたしの場合、お札、コイン、カード入れ(前にブログで書いたものがそのまますっぽり入りました)
にしてみました。
便利そう。

ただ~。作るのが慣れてなくて、売り物にはなりませんな、こんな出来では!
(なんか形がいびつでしょ?そして口金をしめたところが不自然な感じ。)
もうすこし精進します~。
 
Posted by Picasa

2013年9月8日日曜日

かっぽれ!夏 行ってきました~

はあ~。幸せな気分にひたってます。
楽しみにしていたグリフラのかっぽれ!に行ってきました。
今日はかっぽれシリーズ第一弾の再演12じ公演と新作の第三弾16じ公演を2つ奮発して見てきちゃいました!
千秋楽ということで、お客さん超大入!!
演出上見えにくくなるため封鎖されてた席まで、さいごは座ってもらい文字通り満席でした~。

あてがき(役者が決まった上で役者のイメージ重視で脚本を書いていく方法)で書いているということで、個性がおもしろくって、 ひとりひとり愛情をもって描いてる感じがよく伝わってきます。
そしてみているわたしたちも重ねてみていくと、それぞれに愛着がわいてしまう~。
お芝居だからね、現実にあの落語家一門はないはずなんだけど、元気でがんばってやってるんだろうかとかふと思っちゃうくらい。
どれもこれも面白かったけど、やっぱり三作目が一番面白かった気がします。

そして、ああとっても不器用だけど、まっすぐで人情があって・・・
あんなふうに生きられたらな~と、前向きになれます。

2人分の池袋までの交通費、2つ分のチケット代、食事代に、お土産代に~ちょっとした旅行ばりに出費かなりしてたけど、DVDの予約してきちゃいました~。
ああ、明日から節約しよう。

とりあえずかっぽれシリーズはこれでとりあえず一区切り、ということを聞いたのですが~。
しばらくしたら、また続きやってね!!
グリフラさま。

2013年9月5日木曜日

水筒カバーの作り方



今年の夏たくさん作った水筒カバー、またまたさらに注文が入ったり、どうやって作るのか~など問い合わせが多いので、ちょっと作り方のせてみます。

わたしが作ったタイガーのものやサーモスのものなど、そのままサイズをのせようかとも思ったんだけど。
とにかく同じメーカーの似たタイプのものでも今年版になると前年度版とサイズが全然違うのであきらめました~。

できるだけわかりやすく書いたつもりですが・・・。どうでしょう・・・。
Posted by Picasa
Posted by Picasa

2013年9月4日水曜日

リボンとレースとゴムでできるシュシュの作り方


だいぶ前に書いたブログ(2012年11月30日レースつきくつしたの作り方)で、靴下につけたレースをほどいてこんな感じでシュシュにしてみました。
っていうか足もとから頭の上にって・・・ちょっと怒られそうだけど・・・。ちゃんと洗いましたから~許して。
40センチ以上あればできるので、お手元にこんな感じの材料があったらやってみて~。
Posted by Picasa

2013年9月1日日曜日

なた豆のポタージュ

なた豆って知ってますか?
20センチくらい大きくてほんと包丁みたいな形している豆という印象より野菜って感じの食べ物です。(味は豆だけど。中に申し訳なさそうに?うす~い豆が入ってる)
身近なところでは、福神漬けになんだかひょうたんみたいな形のものが入っているのが実はなた豆です。

市場ではみたことがないけど(あるところにはあるのか?)、農家の人とか畑やっている人とかにたまにもらいます。

今回はたくさんもらったので、ポタージュにしてみました。めちゃうまです。
もしかしたらグリンピースやそらまめのポタージュよりおいしいかも・・・。
作り方は、なた豆を細かくスライスして玉ねぎ、じゃがいもと軽くバターで炒めてからブイヨンでやわらかくなるまで煮て、ミキサーなどで攪拌するだけというもの。
つなぎにじゃがいも1こ入れることと、やわらかくなるまで煮るということで、なめらかな食感になります。
夏は冷たくしてもおいしいですね。

今回もらった農家の人は、なた豆の食べ方がわからない人が多くて売れずに不人気!とのことだったので、
なた豆が手に入る人はぜひやってみてください。

(でも普通にお味噌汁にスライスしていれたり、炒め物にしたり重宝するんだけど・・・)
Posted by Picasa