こども服、布小物のショップ&手作りな日々

2011年10月30日日曜日

塩麹一週間経過しました

塩麹を仕込んでから、1週間が経過しました。
夏なら、一週間でできあがりらしいのですが、冬は10日から2週間かかるらしいです。
今の状況はこんな感じ。
形状は、おかゆにまだなりきらない感じ。食べてみると、まだ甘みはなくてただ塩辛い感じ。もう少し熟成が必要です~。


Charged and salt from yeast, a week has passed.

If the summer, finished in a week, winter completion in 10 days to 2 weeks.

Current situation is like this.

The shape is not yet feel porridge. Looking to eat, rather than just sweet yet salty feeling. - Need a little more mature.

Posted by Picasa

2011年10月27日木曜日

リアル店!白やぎ雑貨店またやります

                                            
                                                                                   

2011年11月21日  11:00~17:00
2011年11月22日  11:00~17:00

ギャラリー F.ROTE すぺーす三季

横須賀市上町2-1     (046)825-0888   



また、2日間だけお店をやります!!
現在、こども服、小物、かばんなど、大量に用意していま~す。
今回もお友だちの作品、雑貨などもたくさん。
掘り出し物もいっぱいです。
ぜひぜひ来てくださいね。
Posted by Picasa

2011年10月26日水曜日

ポンポンヘアゴムの作り方


似たものが通販カタログで2つ1600円!で売っていたので、作ってみました。そうそう変わらないと思います。なぜ1600円?と目を疑います・・・・。しかも作り方はとっても簡単。



Posted by Picasa

2011年10月23日日曜日

塩麹の作り方

  今はやりの塩麹を作りました~。
とりあえず、スーパーでよくみかける乾燥麹を用意。
表面はふわふわしたものが見えます。
一瞬カビ?とも思いますが・・・・。





I made a yeast and salt.

For now, prepare dry yeast commonly found in supermarkets.

What superficially looks fluffy.

Mold moment? I think both
Do not worry



手で簡単にほぐせます。これぐらいまでほぐそう。    Easily crushed by hand.
手で塩をまぜてから、水を注ぎゴムべらで混ぜます。                                     Mix by hand from the salt and mix with rubber spatula pour the water.
容器は大きめ。
ふたは完全にしめないらしい。
ここからたまに混ぜながら、冷蔵庫で一週間。またその後の様子を のせま~す。 

Large container.

Fully tighten the lid.

Here, stirring occasionally, for one week in the refrigerator.

Posted by Picasa

2011年10月21日金曜日

クリスマスオーナメントの作り方

ちょっと早いですが、クリスマスオーナメントです。
昨年のクリスマスシーズンにやった白やぎ雑貨店で、なぜか大人気だったので、今年も作ってみました。

作り方は簡単。






2011年10月20日木曜日

綿麻のジャンパースカート

来月のしろやぎ雑貨店が近づいてきました。
これは、綿麻で作りました。
あわせ方で1年中着られるかもしれません。
裏にかわいいレトロな花柄の生地を使って、ちらっとおしゃれ!!

買いに着てね~。
Posted by Picasa

2011年10月8日土曜日

小花のダブルガーゼのワンピース

夕方から裁断、1時間半くらいで完成~。
だんだん自分の基準からいうと、作業が早くなってきました。
(標準からはどうなのか、はよくわからないが)

11月21日22日に、またしろやぎ雑貨店をしま~す。
それようにしようかなと作ってみました。
気に入った人は買いに来てね!

ダブルガーゼは、着るほどにくたっとなじんでいいですよね!
これは3,4歳用。
リボンのところはリネンの濃い茶色を使っています。
だいたい1890円くらいかな。安すぎ。
Posted by Picasa

ちいろば書展

母の書道教室の展覧会があります。
4年に一回しかありません。
毎回、今度でもうおしまいよ。もう疲れた。と言っていますが、次が毎回あります。

わたしが好きなのは、こどもの書。
のびのびしていて、ほんとに気持ちがいいです。大人には絶対かけない良さを感じられると思います。
このはがきに使われている書も、小学校3年生のこどもの作品。

興味がある方は、ぜひぜひご来場ください!
Next month there is an exhibition of my mother's Calligraphy Class
Only once every four years.
She has always, and that's it for now. Tired now. She said. But every time there is always next.

My favorites are written for children.

If you are relaxed, you feel really good. I think adults do not feel the goodness.

Also being used to write postcards, the works of third-grade children.

If you are interested, please come come visiting us!



Posted by Picasa

2011年10月3日月曜日

酵母ジュースから酵母ジャム?

酵母ジュースを最後にこした後の洋ナシは、はたして食べられるのか?と思い、いとこに聞いたところ、食べられるよとの返事。
洋ナシはすでに砂糖漬けになっているので、
このまま食べてもジャムのような感じではあるのだが、少々酵母ジュースとほんのすこし水を足して加熱しました。
普通のジャムほど煮なくても、加熱されて色が変化して状況がジャムのようになったらおしまいでいいと思います。
形が大きくのこっていた果肉もへらで触っているうちにみるみるつぶれていきます。

煮沸した瓶に、熱いうちに口までたっぷり入れて、ふたをしてからこんな感じでさかさまにすると空気がぬけて開封するまでのもちがよくなります。
かわいい小瓶を見つけるとおすそ分け用にとっておいて、こんな感じで再利用。
あさって行く友達のうちに持っていきま~す。
Posted by Picasa

2011年10月2日日曜日

洋ナシの酵母ジュース完成

先週の土曜日から、仕込んでおいた酵母ジュース。ふたを開けると、小さいポンという音。発酵していた証拠だ。
よくみると、普通の炭酸飲料ほどではないが、こまかい泡がゆっくりゆっくり上にあがっていくのがみえる。
これでできあがりか?
というわけで、
あとはきれいなさらしを用意してこす。
洋ナシのとけかけているものもあるので、時間がかかりますが、放置できるようにしてそのままおいてゆっくりとこしました。

Posted by PicasaFrom last Saturday, charged and put the yeast juice. Opening the lid, a small popping sound. Evidenced fermented.

If you look closely, usually in about soda, but it seems to go fine bubbles slowly rising to the top slowly.


Then strain it will have a pretty exposed.

2011年10月1日土曜日

忘れ物防止用品

息子が、とにかく忘れ物をよくする。
年中のときは、緊張感があったからか、ほとんど忘れ物をせず、まかせておけばきちんと明日の準備をしていたのに。
年長になったら、突然忘れ物が多くなった。

というわけで、こんなものをつくってみました。
それぞれマジックテープでとりはずしができて
かばんにいれたり、身につけたら、はずす、というシステム。
こまこま刺繍したりしているうちに、楽しくなってきてしまって、実際に作ったエプロンと同じ生地でほぼ同じように見返しとポッケをつけたミニミニエプロンをつくったり、実際の生地と同じもので内布と外布をつけたかばんとティッシュカバーなど(ちゃんと入れられる)作ってしまいました。縫い付けるのがもったいなかったです。
ドールハウスにこる人の気持ちがわかったような・・・。やりだしたらとまらない。こりだすと、ついつい本物と同じように作ろうとしてしまう。あぶないあぶない、こんなことに時間をかけている場合ではないと、途中で中止しましたが。(だからハーモニカとかコップとか何もついてない)

まあ、ここまでこらなくても簡単に作ろうと思えば、すごく簡単です。
① 土台もそれぞれのピースもキルティングを好きな大きさにちょきちょき切って、まわりをジグザグミシンする。
② マジックテープを土台とピースに縫い付ける。
③ ピースに用意するものを刺繍、またはたいへんなら書いちゃえばいい。

はがしたり、つけたりが激しいので、接着テープがついている縫製しないマジックテープはおすすめしません。
これではだめだ、と縫って応急処置をしようとしても、テープつきのマジックテープを縫うのは、なかなかたいへんですから。(特に手縫い。針に接着成分がついてうまく動きません。)
Posted by Picasa