12月13日14日にしろやぎ雑貨店を開きました。
(報告メール遅すぎですみません)
今回も寒い中、たくさんの方が立ち寄ってくださり感謝です~。
2年前のしろやぎ雑貨店で購入していただいたバッグインバッグを実際使用している状態で見せていただいたのには、ちょっと感動しました。
さらに同じものがほしいということで・・・。
また次回にたくさん作って出してみようと思っています!
継続する楽しさをここのところ毎回感じています。
できる範囲で細く長~くがんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
次回のしろやぎ雑貨店は
3月11日12日です。
こども服、布小物のショップ&手作りな日々
2012年12月25日火曜日
2012年11月30日金曜日
レースつきくつしたの作り方
おゆうぎ会ではき口にレースのかざりのついたハイソックスを用意してくださいと言われました。
レースのついたくつしたは、持っていない。
しかもその後使うかどうかも・・・。
近くの〇松屋に行ったら、くちゃくちゃっとして微妙なレースのくつしたが数百円で売っていたが、
お世辞にもかわいいといえない感じ・・・。
なら作っちゃえ、ということで作ってみました。
最近はかわいくてそれなりに見えるレースも100円ショップで買えます。とっても便利。
まあ、触るとそれなりの感じですが。
これはセリアで買いました。パリパリなオーガンジーリボンに模様刺繍したみたいなレースです。50センチ入り。
よくある下着のようなトーションレースよりは上品な感じ。
これを半分にカットして、輪の形になるように端を中表に縫います。(模様のパターンまであわせられればベストだけど、こういう形の場合段差にならないようにせめて波のカーブが合うところを探して)
さてここで普通にギャザーを寄せミシンで普通に縫ってしまうと、はくときにゴムの伸び縮みができなくなってしまいます。
ということで、はき口にくる部分にシャーリングゴムをできあがり寸(くつしたの伸ばしてないときのはき口の外寸法でいいと思います)に切って縫い付けるということをおすすめします。ミシンの下糸をゴムにするタイプでも大丈夫。
そんなのない!という人は、幅の狭い平ゴムでも代用できるかもしれないけど、透けるレースの場合ちょっとぶさいくか?
ゴムでギャザーがよったら、それをくつしたのはき口に手でざくざくぎみにまつりぬい。
このとき、あればレジロンのミシン糸でぬったら安心かな。
ときどきはくときの感じではき口を伸ばしてみてつらないか確認しながら縫うとうまくいきます。
おゆうぎ会がすんだら、とりはずして2つを縫い合わせてシュシュにでもしようかな~と思っています。手作りって便利。
レースのついたくつしたは、持っていない。
しかもその後使うかどうかも・・・。
近くの〇松屋に行ったら、くちゃくちゃっとして微妙なレースのくつしたが数百円で売っていたが、
お世辞にもかわいいといえない感じ・・・。
なら作っちゃえ、ということで作ってみました。
最近はかわいくてそれなりに見えるレースも100円ショップで買えます。とっても便利。
まあ、触るとそれなりの感じですが。
これはセリアで買いました。パリパリなオーガンジーリボンに模様刺繍したみたいなレースです。50センチ入り。
よくある下着のようなトーションレースよりは上品な感じ。
これを半分にカットして、輪の形になるように端を中表に縫います。(模様のパターンまであわせられればベストだけど、こういう形の場合段差にならないようにせめて波のカーブが合うところを探して)
さてここで普通にギャザーを寄せミシンで普通に縫ってしまうと、はくときにゴムの伸び縮みができなくなってしまいます。
ということで、はき口にくる部分にシャーリングゴムをできあがり寸(くつしたの伸ばしてないときのはき口の外寸法でいいと思います)に切って縫い付けるということをおすすめします。ミシンの下糸をゴムにするタイプでも大丈夫。
そんなのない!という人は、幅の狭い平ゴムでも代用できるかもしれないけど、透けるレースの場合ちょっとぶさいくか?
ゴムでギャザーがよったら、それをくつしたのはき口に手でざくざくぎみにまつりぬい。
このとき、あればレジロンのミシン糸でぬったら安心かな。
ときどきはくときの感じではき口を伸ばしてみてつらないか確認しながら縫うとうまくいきます。
おゆうぎ会がすんだら、とりはずして2つを縫い合わせてシュシュにでもしようかな~と思っています。手作りって便利。
ラベル:
How to make
天使ちゃん
うちの子にもおそろいの服があるのですが、天使ちゃんと呼ばれているダブルガーゼのチュニック。120サイズ。
12月13日14日の白やぎ雑貨店で買えます!
値段はまだ決めていませんが、1500円以上2000円未満という感じです。
ダブルガーゼは組み合わせ次第で1年中着られます。夏は汗を吸ってくれるし、寒いシーズンは下にインナーを重ねて!
ガーゼなので汚れも落ちやすいです。
下のショートパンツは、根強い人気のニーハイと組み合わせるとかわいいかなと思います。
コーデュロイにヴィンテージチロリアンテープを少々。これも120サイズです。
買いに来てね~。
12月13日14日の白やぎ雑貨店で買えます!
値段はまだ決めていませんが、1500円以上2000円未満という感じです。
ダブルガーゼは組み合わせ次第で1年中着られます。夏は汗を吸ってくれるし、寒いシーズンは下にインナーを重ねて!
ガーゼなので汚れも落ちやすいです。
下のショートパンツは、根強い人気のニーハイと組み合わせるとかわいいかなと思います。
コーデュロイにヴィンテージチロリアンテープを少々。これも120サイズです。
買いに来てね~。
ラベル:
過去のしろやぎ雑貨店商品
しろやぎ雑貨店12月13日14日OPEN
いよいよ師走!
今年もあっという間に終わりですねえ。
恒例になってきたクリスマス前のしろやぎ雑貨店。
次回は
12月13日(木) 11:00~17:00
12月14日(金) 11:00~17:00
場所はいつものF.ROUTEです。
で開きます。
毎年人気で売切れてしまうクリスマスオーナメントも、少々作ります~。
そのほか、子ども服、カバン、ポーチ、バッグインバッグ、ヘアゴム、シュシュなど~いろいろ
出すつもりでおります。
今年もあっという間に終わりですねえ。
恒例になってきたクリスマス前のしろやぎ雑貨店。
次回は
12月13日(木) 11:00~17:00
12月14日(金) 11:00~17:00
場所はいつものF.ROUTEです。
で開きます。
毎年人気で売切れてしまうクリスマスオーナメントも、少々作ります~。
そのほか、子ども服、カバン、ポーチ、バッグインバッグ、ヘアゴム、シュシュなど~いろいろ
出すつもりでおります。
2012年11月18日日曜日
着物用髪飾りの作り方
七五三シーズンですね。
というか、もう終わったのか・・・。
朱色系の着物に合わせて、こんな髪飾りをつくりました。
ちりめんや着物のハギレを使ってお花のモチーフを作りました。
それをくるみボタンに縫い付けます。
ボタンの裏にひとまわり小さいフェルトを縫い付けてUピンを縫い付けたらできあがり。
案外簡単です。
というか、もう終わったのか・・・。
朱色系の着物に合わせて、こんな髪飾りをつくりました。
ちりめんや着物のハギレを使ってお花のモチーフを作りました。
それをくるみボタンに縫い付けます。
ボタンの裏にひとまわり小さいフェルトを縫い付けてUピンを縫い付けたらできあがり。
案外簡単です。
ラベル:
How to make
2012年11月4日日曜日
ビニールコーティングの生地で作った連絡帳入れ
2012年10月27日土曜日
5さいでもあみあみシュシュできます!
先日、ゆびあみを5さいの娘に教えたところ、簡単なのですぐ覚えたものの、子どもなので途中で疲れた~となってしまいました。
まだシュシュができるまで半分ほど・・・でも指にはまっているので取ることもできず~。そのまま指にはめ絵本を読んだりして休んでまた再開していましたが・・・ちとかわいそう。ということで、こんなもの見つけました。
ハマナカで出しているくるるん編み器というもの。
昔なつかしいリリアンを巨大にした感じです。
もしかしたら、手でできる分、リリアンよりも簡単にできるかもしれません。
これで簡単にシュシュができます。
ゆびを軸にして編んでいくゆびあみよりも、安定してるので、毛糸もひっかけやすそう。そして、何より飽きたり疲れたら途中でやめられる。ちょっとおしゃれなぼこぼこした毛糸のほうが、網目が少し不均等でも目立たず子ども向きかも。
おためしあれ~。
まだシュシュができるまで半分ほど・・・でも指にはまっているので取ることもできず~。そのまま指にはめ絵本を読んだりして休んでまた再開していましたが・・・ちとかわいそう。ということで、こんなもの見つけました。
ハマナカで出しているくるるん編み器というもの。
昔なつかしいリリアンを巨大にした感じです。
もしかしたら、手でできる分、リリアンよりも簡単にできるかもしれません。
これで簡単にシュシュができます。
ゆびを軸にして編んでいくゆびあみよりも、安定してるので、毛糸もひっかけやすそう。そして、何より飽きたり疲れたら途中でやめられる。ちょっとおしゃれなぼこぼこした毛糸のほうが、網目が少し不均等でも目立たず子ども向きかも。
おためしあれ~。
ラベル:
How to make
2012年10月20日土曜日
レッスンバッグのレインカバーの作り方
幼稚園のかばんや、レッスンバッグのレインカバーです。
最近、手芸店でも豊富にあるレインコートなどに使われるナイロン素材の生地。
完全な防水、というわけにはいかないけれど、まだまだカサをさすのに不慣れな子どもには、こんなものがあるとかなり有効!
作り方は簡単。
本体のかばんよりもすこし丈を長めにつくって同じように作るだけ。
最近、手芸店でも豊富にあるレインコートなどに使われるナイロン素材の生地。
完全な防水、というわけにはいかないけれど、まだまだカサをさすのに不慣れな子どもには、こんなものがあるとかなり有効!
作り方は簡単。
本体のかばんよりもすこし丈を長めにつくって同じように作るだけ。
大きく作れば、プールのときなど濡れたタオルなんかも入れておいたりできる。(子どもの手でしぼりきれていないびちゃびちゃな水着はどうかな~?あんまりやったことない。使い終わったタオルにくるめば大丈夫だと思います。)汚れも落ちやすいので、汚れたものなんかを入れるのにもいい。くつ袋とか。汚れたスモックを入れるとか。
結構便利です。
ラベル:
How to make
2012年10月17日水曜日
こどもの作品を使って封筒
息子はここのところずっと、車にはまっている。その前は電車、その前はなんとパラボナアンテナ、その前は時計だった。
とにかく一度はまるとかなりの長期間、そのことばかりが頭の中にあるようである。
そしてアルファベットで車のメーカーを書き出すようになった。
(いつの間にか勝手にノートのはしや、テストの裏、ピアノの譜面にまで書いている。。。。)
まだ1年生のため、なんだか大人にはまねできない風合い?があっておもしろい。
ちょっとちょうだいと1枚もらって、しましまの包装紙とあわせて封筒にしてみました。
結構かわいいかも。
娘の描く絵でも作ってみようかな。
絵だけでなくて、何か他の素材と合わせるとおもしろい。
とにかく一度はまるとかなりの長期間、そのことばかりが頭の中にあるようである。
そしてアルファベットで車のメーカーを書き出すようになった。
(いつの間にか勝手にノートのはしや、テストの裏、ピアノの譜面にまで書いている。。。。)
まだ1年生のため、なんだか大人にはまねできない風合い?があっておもしろい。
ちょっとちょうだいと1枚もらって、しましまの包装紙とあわせて封筒にしてみました。
結構かわいいかも。
娘の描く絵でも作ってみようかな。
絵だけでなくて、何か他の素材と合わせるとおもしろい。
ラベル:
How to make
2012年10月16日火曜日
5さいからのお裁縫
わたしが常にいろんなものを作っているからか、
紙で人形の服を作ったりしてよく遊んでいる娘。でも、紙だとうまく形に添わないことに気付いた?らしく、布でちくちくしてみたいと言い始めた。はじめから服、というのは難しすぎると思ったので、小物に変更。
やり始めてみると、案外器用なタイプの彼女でも、ちょっとしたことが難しい、ということが判明。
そこでいろいろ工夫して、どうしたら5さいでもできるか、ちょっと考えてみました。
① フェルトの裁断。
フェルトに裁断したい大きさ、形を紙で作る。はじめからカーブしたものなどは難しいので、極力直線のものにしました。
↓
紙をフェルトにセロハンテープで貼り付けて、セロハンテープごと紙のふちに沿って裁断させます。(こどもようのはさみを使いたいところだけど、布用のきちんとした切れるはさみを使用したほうがいいと思います。大きいはさみが使いにくいようなら、小物用の布用はさみなどでもいい。ただ、特別いいものは避けたほうがいいかも。セロハンテープなんか切っちゃうことになるから刃先によくない。)
② 縫いたい布と布を合わせる。
待ち針はやっぱり扱いが難しいので(危ないから触らないように縫うとか)、安全ピンで固定。あとで針穴が目立たないように、なるべく針が細い安全ピンを。
③ 針に糸を通します。
普通の木綿針なんかは、先がとがっていてやっぱり危ないし、痛い思いしてもう縫い物なんてやりたくない!となるのももったいないので、刺繍針を使いました。糸は、刺繍糸よりも扱いが楽ということで、普通のボタンなどをつける木綿の縫い糸を使用。難しそうであれば一本どりでもいいと思います。
刺繍針は、穴が大きいので集中して糸を通すことができました。
④ 縫います
刺繍針は、先がとがっていない分、フェルトなどは縫いにくい。(生地の目の粗いものならそのまま縫えるかもね)そして、5さいのこどもって意外に指先に力を入れるということができない。
縫うべき場所に目打ちなどで、あらかじめ穴を開けてあげます。そうすると難なく縫えるみたいです。わたしの場合は、めんどくさいので皮製品に使う、5つぐらい同時に穴が開けられる器具で穴を開けました。
普通にぐし縫いしてもいいけれど、アウトラインステッチを教えたら、ちゃんとできました。手順をていねいに辛抱強く教えれば、こどもってびっくりするようなことまでできてしまうことが多いですよね。
目がそろわないなど、はご愛嬌ということで、初めての自分だけの作品完成です。
ラベル:
How to make
2012年10月14日日曜日
消しゴム切り落としお徳袋で
100円ショップで、消しゴムの切り落としをたくさん入れたお徳用袋を見つけました。
1年生の息子がにぎるにはちょうどいい小さいサイズの消しゴムがいっぱい(写真の倍近く入ってました)。
お菓子の箱(ぺらぺらな厚紙。印刷されている面がつるつる)を1.5センチ幅に切ります。
印刷面を内側にして、消しゴムの形に添わせて巻いたら、マスキングテープがちょうど合うサイズ。そのままのりなどで接着しなくてもマスキングテープを巻いて貼り付けておしまいです。
いろんなテープでつくるとかわいい。
自分だけの消しゴムのできあがりです。
ほそなが~いサイズは、おもしろい形なので消しゴムはんこにでもしてみようかな。
これで100円はかなりお買い得でした。
1年生の息子がにぎるにはちょうどいい小さいサイズの消しゴムがいっぱい(写真の倍近く入ってました)。
お菓子の箱(ぺらぺらな厚紙。印刷されている面がつるつる)を1.5センチ幅に切ります。
印刷面を内側にして、消しゴムの形に添わせて巻いたら、マスキングテープがちょうど合うサイズ。そのままのりなどで接着しなくてもマスキングテープを巻いて貼り付けておしまいです。
いろんなテープでつくるとかわいい。
自分だけの消しゴムのできあがりです。
ほそなが~いサイズは、おもしろい形なので消しゴムはんこにでもしてみようかな。
これで100円はかなりお買い得でした。
ラベル:
How to make
2012年10月4日木曜日
注文の品~
2012年9月23日日曜日
沼津屋食品オリジナルレシピ簡単佃煮
いつも白やぎ雑貨店をやらせてもらっているところから、もう少し坂を上って税務署の裏にある沼津食品というお店を知ってますか。
友だちに教わって、初めて行きました。
温暖化の影響で、かつおのとれる海域が北上しているため、日本でとれたかつおを使って、日本で加工しているかつおぶし、というのが数年前よりもずっと貴重になっているようです。
ここのお店では、鹿児島でとれたかつおで鹿児島で加工したものをお店で削ってくれて量り売りしてくれます。
お店に入ると、とにかくいいにおいでいっぱい!
開封したてのかつおぶしのにおいよりもっと濃厚なにおいです。100グラム(だいたい市販の花かつおのパック一袋分)350円。
スーパーより若干高めの値段だけれど、とにかく品質が違う。
帰りにリュックにいれたかつおがずっといいにおいをにおわせてくれていました。
さばぶしもためしに買いました。こっちは100グラム250円。はっきりいって、スーパーより安い。
おみそ汁のだしにかつおとまぜて使ったら、さらにグレードアップしました。
(かつおだけももちろん高級でおいしいけど)
ここのお店で教わった簡単佃煮が、また笑っちゃうくらい簡単でおいしかったので、紹介します。
興味があるヒトは、ぜひ行ってみてここのかつおで作ってみて。おじいちゃんのうんちくも楽しいです。
すごーくたくさんできるので、半量でもいいかも。
そういえば、たくさんつくって、友達に配るんだというお客さんに会いました。
そんなのもいいかも。
① 大きめのボールにしょうゆ100CC、みりん100CC,酢100CC、砂糖150~200グラムを入れて、混ぜます。
② ちりめんじゃこ200グラム、塩昆布(細切りのよくあるもの一袋)、白ゴマ100グラム、花かつお100グラム(3時間ほど冷凍庫において取り出し、もみこんで細かくしておく)を順に混ぜていく。
友だちに教わって、初めて行きました。
温暖化の影響で、かつおのとれる海域が北上しているため、日本でとれたかつおを使って、日本で加工しているかつおぶし、というのが数年前よりもずっと貴重になっているようです。
ここのお店では、鹿児島でとれたかつおで鹿児島で加工したものをお店で削ってくれて量り売りしてくれます。
お店に入ると、とにかくいいにおいでいっぱい!
開封したてのかつおぶしのにおいよりもっと濃厚なにおいです。100グラム(だいたい市販の花かつおのパック一袋分)350円。
スーパーより若干高めの値段だけれど、とにかく品質が違う。
帰りにリュックにいれたかつおがずっといいにおいをにおわせてくれていました。
さばぶしもためしに買いました。こっちは100グラム250円。はっきりいって、スーパーより安い。
おみそ汁のだしにかつおとまぜて使ったら、さらにグレードアップしました。
(かつおだけももちろん高級でおいしいけど)
ここのお店で教わった簡単佃煮が、また笑っちゃうくらい簡単でおいしかったので、紹介します。
興味があるヒトは、ぜひ行ってみてここのかつおで作ってみて。おじいちゃんのうんちくも楽しいです。
すごーくたくさんできるので、半量でもいいかも。
そういえば、たくさんつくって、友達に配るんだというお客さんに会いました。
そんなのもいいかも。
① 大きめのボールにしょうゆ100CC、みりん100CC,酢100CC、砂糖150~200グラムを入れて、混ぜます。
② ちりめんじゃこ200グラム、塩昆布(細切りのよくあるもの一袋)、白ゴマ100グラム、花かつお100グラム(3時間ほど冷凍庫において取り出し、もみこんで細かくしておく)を順に混ぜていく。
ラベル:
How to cook
2012年9月14日金曜日
グラニーバッグ
2012年9月11日火曜日
ひつじのこや
ちょっとブログのアップができなくて、話題がちょっと前の話題ですが・・・8月の終わりに、ひつじこのこやに行ってきました。
いつもしろやぎ雑貨店をやらせてもらっている、スペース三季でやっていた雑貨屋さんだったひつじのこや!この夏からお引越ししまして、のどかな長坂にオープン。
古いお家を改装してあって、古い家好きなわたしとしましては、前の店より気に入ってしまいました。なんだか長居したくなる感じです。
上町の灯篭市のときにも出ていたベーグルがすごくおいしくて、またテイクアウトで買ってしまいました。
1こ150円!安い。それなのに、ほんとおいしい。
ランチもあるみたいなので、次回はぜひランチに行ってきます~。
雑貨スペースももちろんあります。セレクションがかわいいです。そして手作りのフェルト雑貨やけしごむはんこもあります~。
みんな行ってみてね。
いつもしろやぎ雑貨店をやらせてもらっている、スペース三季でやっていた雑貨屋さんだったひつじのこや!この夏からお引越ししまして、のどかな長坂にオープン。
古いお家を改装してあって、古い家好きなわたしとしましては、前の店より気に入ってしまいました。なんだか長居したくなる感じです。
上町の灯篭市のときにも出ていたベーグルがすごくおいしくて、またテイクアウトで買ってしまいました。
1こ150円!安い。それなのに、ほんとおいしい。
ランチもあるみたいなので、次回はぜひランチに行ってきます~。
雑貨スペースももちろんあります。セレクションがかわいいです。そして手作りのフェルト雑貨やけしごむはんこもあります~。
みんな行ってみてね。
2012年9月9日日曜日
プールバック
2012年8月17日金曜日
くまの子ウーフになろう
鎌倉文学館の企画展に行ってきました。
今年は、神沢利子特集で、くまの子ウーフやら、フライパンじいさん、はらぺこおなべなどなど、いろんな展示がありました。
去年はかこさとし特集で、だるまちゃんやカラスのぱんやさんの服が用意してあったのですが、今年はくまの子ウーフや、きつねのツネタになれたり、フライパンじいさんのエプロンなんかがありました。
縫ってある作品を手に取ると、どう作ってるのかなあ、どんなふうに始末してあるのかなあ、なんてすぐ見てしまうんだけど、すごくていねいな仕事!
これはいったいどなたが作っているのですか?ときいてみたら、文学館のスタッフのお母様がお一人で作っているとか。(しかもすべてボランティアで!)準備にかなりの時間がかかっているとのことでした。
一人でこれだけのものを作るとは、アイディアを考え、型紙を作って、実際に縫って、また修正して、と、その労力を思うと頭が下がる思いでした。
展示のほかに、こんなコスチュームを着て遊べたり、封筒でくまの子ウーフを作れるところもあったり、庭などに隠れた文字を探して、ことばのクイズをしたり、盛りだくさん!
9月までやっているので、興味があるヒトはぜひぜひ。
次は近代文学館の寺村輝夫「ぼくは王さま」にも行くぞ~。
今年は、神沢利子特集で、くまの子ウーフやら、フライパンじいさん、はらぺこおなべなどなど、いろんな展示がありました。
去年はかこさとし特集で、だるまちゃんやカラスのぱんやさんの服が用意してあったのですが、今年はくまの子ウーフや、きつねのツネタになれたり、フライパンじいさんのエプロンなんかがありました。
縫ってある作品を手に取ると、どう作ってるのかなあ、どんなふうに始末してあるのかなあ、なんてすぐ見てしまうんだけど、すごくていねいな仕事!
これはいったいどなたが作っているのですか?ときいてみたら、文学館のスタッフのお母様がお一人で作っているとか。(しかもすべてボランティアで!)準備にかなりの時間がかかっているとのことでした。
一人でこれだけのものを作るとは、アイディアを考え、型紙を作って、実際に縫って、また修正して、と、その労力を思うと頭が下がる思いでした。
展示のほかに、こんなコスチュームを着て遊べたり、封筒でくまの子ウーフを作れるところもあったり、庭などに隠れた文字を探して、ことばのクイズをしたり、盛りだくさん!
9月までやっているので、興味があるヒトはぜひぜひ。
次は近代文学館の寺村輝夫「ぼくは王さま」にも行くぞ~。
2012年8月16日木曜日
かき氷のシロップ今年バージョン
去年も作ったかき氷のシロップ。今年はこんな感じ。
(レシピなど前のブログを見てね)
左から抹茶、あんこ、練乳(後ろの方)、いちご、ブラウンシュガーとちょい黒糖のシロップです。
今年は、一番右のシロップをたくさんつくっておいて、そこからバリエーションする方法にしてみました。
いちごシロップは、一番右の基本のシロップに、市販のいちごジャムと自分で春に作っておいた大粒ジャム(シロップ:ジャムが、1:2分の1強ぐらい)をまぜて、軽くミルで、が、が、が、ぐらい攪拌しました。果実が残っているほうがおいしいと思います。
これが!!ちょっと食べたことないくらいおいしいです。
高いかき氷専門店とか行くとこんなオリジナルシロップあるかもという感じの、いわゆる市販の真っ赤なシロップとはまったく別物のシロップです。
手作りのジャムがあったら、ぜひお試しください。
そう考えると、いろんなジャムでもバリエーション可能ですね。
うちはブルーベリーがあるから、やってみようかな。
あんこシロップは、一番右の基本シロップにこしあんを混ぜたもの。
氷にのせると、あんまり浸透していかないので、他のシロップと組み合わせるといいかも。
練乳はヒトのレシピなので、ここでは控えます~。
基本的には、牛乳と生クリームと砂糖を加熱して、焦がさないように煮詰めていくものです。
保存料など入っていないので、適当なうちに食べたほうがいいと思います。
うちの練乳、きちんと消毒した瓶で冷蔵庫保存、ちょいちょい食べつつすでに2週間経過。まだ大丈夫ですが、1ヶ月とかはもたないと思います。これからはかき氷三昧です。
(レシピなど前のブログを見てね)
左から抹茶、あんこ、練乳(後ろの方)、いちご、ブラウンシュガーとちょい黒糖のシロップです。
今年は、一番右のシロップをたくさんつくっておいて、そこからバリエーションする方法にしてみました。
いちごシロップは、一番右の基本のシロップに、市販のいちごジャムと自分で春に作っておいた大粒ジャム(シロップ:ジャムが、1:2分の1強ぐらい)をまぜて、軽くミルで、が、が、が、ぐらい攪拌しました。果実が残っているほうがおいしいと思います。
これが!!ちょっと食べたことないくらいおいしいです。
高いかき氷専門店とか行くとこんなオリジナルシロップあるかもという感じの、いわゆる市販の真っ赤なシロップとはまったく別物のシロップです。
手作りのジャムがあったら、ぜひお試しください。
そう考えると、いろんなジャムでもバリエーション可能ですね。
うちはブルーベリーがあるから、やってみようかな。
あんこシロップは、一番右の基本シロップにこしあんを混ぜたもの。
氷にのせると、あんまり浸透していかないので、他のシロップと組み合わせるといいかも。
練乳はヒトのレシピなので、ここでは控えます~。
基本的には、牛乳と生クリームと砂糖を加熱して、焦がさないように煮詰めていくものです。
保存料など入っていないので、適当なうちに食べたほうがいいと思います。
うちの練乳、きちんと消毒した瓶で冷蔵庫保存、ちょいちょい食べつつすでに2週間経過。まだ大丈夫ですが、1ヶ月とかはもたないと思います。これからはかき氷三昧です。
ラベル:
How to cook
2012年8月2日木曜日
ニョロの森に行ってきました
横須賀美術館の特集展示「ニョロの森」に行ってきました!!
夏休みにもってこい子ども向けの楽しい企画でした~。
触って、遊べて、すごく広いエリアではないんだけど、たっぷり遊べました。
(大人もいつの間にか夢中になっていました・・・)
これを作った人って、ほんとすごい。頭が下がるというか、どういう作業をどのくらいかけて
こんなもの作ったんだろう・・・・とびっくりするばかりでした。
横須賀美術館は立地も最高。
美術館に行ってから、海で磯遊びもできます。
1日堪能~。おすすめです。
夏休みにもってこい子ども向けの楽しい企画でした~。
触って、遊べて、すごく広いエリアではないんだけど、たっぷり遊べました。
(大人もいつの間にか夢中になっていました・・・)
これを作った人って、ほんとすごい。頭が下がるというか、どういう作業をどのくらいかけて
こんなもの作ったんだろう・・・・とびっくりするばかりでした。
横須賀美術館は立地も最高。
美術館に行ってから、海で磯遊びもできます。
1日堪能~。おすすめです。
こんなふしぎな物体がマグネットで自由につけられたり・・・何に見える? |
フリースのはぎれの山から適当に取り出してこんなこともできちゃいます |
登録:
投稿 (Atom)